駒ヶ岳での演奏会2日目。昨日に引き続き、肌寒い朝となりました。
バス乗り場から見る駒ヶ岳は、完全に雲の中。
天気ばかりはどうにもなりませんので、気を取り直して出発。雨には雨の良さがある、きっとね(^^)

ロープウェイ乗り場まで来ると、紅葉が雨に濡れて、一段と色鮮やかに見えます。

しっとりと、艶やかに輝く様も、また趣があっていいもですね。
千畳敷まで登ると、丁度雲が切れて、駒ヶ根の街がきれいに見えました。
すでに千畳敷の周辺は紅葉が終わり、ハイマツの緑色以外は、落ち着いたベージュからブラウンの世界。
派手な色が無い分、穏やかな静寂の時間が、そこには流れていて、すごく気持ちが落ち着きます。

静と動が混在する、そんな感じのする世界です。
さて、演奏の方はと言うと、雨降りの為に会場を屋内に変えて行いました。
演奏者とお客さんの距離が近くになるので、緊張もしますが、
お客さんの反応がダイレクトに伝わってくるので、やりがいもあります。
生憎の雨の中、時間をかけてここまで登ってこられたのですから、
せめて山に来た雰囲気を少しでも感じて、楽しんでもらえれば、との思いから
メンバーも精一杯の演奏をさせていただきました。
午前と午後の2ステージ、今日は長丁場になりましたが、
一生懸命だと、疲れもまた心地よいものです。充実感がアクセントになって(^^)

お客さんと盛り上がるメンバーの表情を見れば、そんな気持ちも伝わるかな♪
景色は殆ど霧の中で、頂上も何回か見えただけですが、
「今度来る時は、晴れた山がきっと見えるよ。その時までの楽しみにとっとくよ」
と言われたお客さんの言葉が、とても温かく感じました。

本日も沢山の皆さんと出会えることが出来ました。
素敵な1日に感謝です。
またアルプホルンを聞きに、駒ヶ根に遊びにいらして下さいね(^_-)☆
スポンサーサイト